入試情報Admission

一般選抜

英語外部検定試験活用について

前のページに戻る

英語外部検定試験活用について

本学の指定する英語外部検定試験のスコアを有する志願者が、出願時に申請することにより本学外国語( 英語)試験の得点(みなし得点)として換算します。なお、英語外部検定試験のスコアを申請した場合でも、本学の外国語(英語)試験を受験することができます。その場合は、どちらか高得点のものを判定に採用します。

  • 英語外部検定試験を選考に活用できる入試
入試の種類 学部
全国入試 全学部
A日程入試 全学部
文理2教科入試 文学部、健康栄養学部、経営学部
  • 利用可能な英語外部検定試験について
    実用英語技能検定(従来型、S-CBT、S-Interview)
    GTEC(CBT、検定版Advanced)
  • 活用方法について
    上記の検定試験のスコアを有する受験生が、出願時に申請することで、本学の英語試験の得点(みなし得点)として換算します。英語外部検定試験のスコアを申請した場合でも、英語試験を受験することができ、その場合は、どちらか高得点を判定に採用します。
  • 得点換算表
換算点
(100点満点)
実用英語
技能検定
GTEC
100点換算 準1級を合格した際の得点が
2304以上
1180以上
90点換算 2級を合格した際の得点が
2150~2303
1050以上
80点換算 2級を合格した際の得点が
1980~2149
930以上

●英語外部検定試験を利用する際の注意事項