幼 稚 園 の 教 育 about education

創立者 founder

 

 

馬田 行啓

小野 光洋

本園は、1927年(昭和2年)に、法華経を基盤とした立正精神を建学の精神とする立正幼稚園として、女子教育の先覚者(仏教学者)としても知られた馬田行啓(1885?1945)と、戦後日本の私学復興に大きな功績を残した小野光洋(1898?1965)二人の教育者によって設立されました。

沿革

1927年 10月
(昭和2年)
立正幼稚園として品川区桐ケ谷の創立
初代園長に馬田 行啓就任
1929年 4月
(昭和4年)
現在地(品川区旗の台)に移転
1944年 3月
(昭和19年)
戦時下にて幼稚園閉鎖命令により立正幼稚園閉園
1949年 4月
(昭和24年)
立正幼稚園再開 第二代園長に小野 光洋就任
1953年 4月
(昭和27年)
神奈川県川崎市に立正学園溝の口幼稚園開設
1965年 11月
(昭和40年)
第三代園長に小野 トシ就任
1967年 5月
(昭和42年)
第四代園長に小尾 乕雄就任
1970年 4月
(昭和45年)
埼玉県越谷市に立正女子大学付属幼稚園開設
1973年 4月
(昭和48年)
第五代園長に小野 トシ就任(重任)
1976年 4月
(昭和51年)
立正学園溝の口幼稚園を文教大学付属溝の口幼稚園に名称変更(?1985年閉園)
1976年 4月
(昭和51年)
立正女子大学付属幼稚園を文教大学付属幼稚園に名称変更(?1986年閉園)
1992年 2月
(平成4年)
第六代園長に小野 勝就任
1992年 4月
(平成4年)
立正幼稚園を文教大学学園幼稚園に名称変更
1992年 7月
(平成4年)
第七代園長に内藤 善康就任